AD

ADの画像
密なコミュニケーションで理想の仕上がりに

展示型ショールーム
多面的アートで価値UP

制作から提案まで対応
想いを形にする

良心的なコスト設定
満足度が高い

親身なスタッフ対応
丁寧なヒアリング

あるときは空間デザインや建築領域、またあるときはグラフィックやウェブ領域、そしてまたあるときは展示や映像領域で幅広く活躍している株式会社AD。オフラインとオンラインの利点を引き合わせ、企業や製品価値を高めるブランディングやセールスプロモーションをサポートしている会社です。

幅広い事業展開

ADの画像2

ADでは幅広い事業を展開しています。空間デザインや建築領域、グラフィック、ウェブ領域、展示、映像領域など、さまざまな事業を手がけており、高い実績と信頼度を誇っています。

オフラインとオンラインの利点を引き合わせ、企業や製品価値を高めるブランディングやセールスプロモーションをサポートしてくれるのが特徴です。ADが生み出すのはアートではなくデザインです。クライアントの課題や要望に答えを出すのが使命だと考えています。制作物でも気の利いたフォローでも、何か1つでも今までより新しいものやよいものを提供することを心がけています。

具体的には、ショールームや常設展示ではエントランス、ロビー、内装、店舗、看板、シーズンディスプレイなど、ウェブ・バーチャル空間ではウェブサイトやランディングページ、バーチャルショールームを手がけています。とくにBtoB企業の展示ショールームに強く、製品展示は治具の制作からデジタル・インタラクティブコンテンツの提案も可能です。

また、展示会やイベントでは基礎装飾、プライベートショー、式典、PRイベントなど、グラフィックや映像ではカタログ、説明パネル、グラフィック、撮影などのサービスを展開しているのが特徴です。2009年に会社が設立してからまだ13年ほどですが、非常に高い実績と信頼を誇っています。

クライアントに正面から向き合って、質の高いサービスを提供しているからこそ、高い満足度を誇っているのでしょう。実際に日本全国各地からショールームはもちろん大使館などの外国公館の案件や、海外案件など幅広く手がけています。

ADのデザインは社内外に対する印象を上げ、会社や製品の価値を高めることを目的としています。「大切なお客様をお迎えするために」「製品や実績、会社理念を知っていただく場所に」と考え、新装・改装の企画から、デザイン、設計、施工まで一貫して請け負っています。

多くの下請け業者に仕事を任せるのではなく、ADが責任を持って最後まで担当してくれるので安心ですよ。また、自社で一貫して管理しているため、納期遅れや情報の漏洩などのリスクが少ないことも嬉しいポイントです。

リピート率の高さ

ADの画像5

ADでは高いリピート率も大きな特徴だといえるでしょう。とくに初めて依頼する方は不安でいっぱいになります。

しかし、高いリピート率を誇っている会社なら安心して任せやすいですよね。リピート率の高いディレクターとデザイナースタッフが在籍しており、顧客に寄り添い、コミュニケーションを大切にしながら制作物を創り上げてくれます。

自分の理想の仕上がりにするためにも大切なのは担当者との密なコミュニケーションです。わかったふりをされるのではなく、しっかりと顧客の意図を読み取りながらヒアリングしてくれるので「イメージと違う」のような考えの相違が起きることも少ないでしょう。

また、これまで改装してきたビフォーアフター実績資料を用意しているので、見せてもらうように希望すれば確認できます。さらにこれまでどのようなショールームを作ってきたかも確認できるため、自分の理想に合う仕上がりにしてくれるかをチェックできるでしょう。

ADでは車関係の会社やウェブ関係の会社、一般的な企業などさまざまな顧客と取引をしています。業種がまったく違う会社でも、顧客の要望や理想を丁寧にヒアリングしながら完成させるのがADの一つの特徴です。

実際にこれまで日星電気株式会社のショールームや株式会社平プロモートのエントランス、株式会社中外の内装、レクサス高岳の店舗デザインなどを手がけています。ホームページに実績が紹介されているので、ぜひ覗いてみるとよいでしょう。

質のよい仕事とスタッフの対応

ADの画像4

ADでは、質のよい仕事とスタッフの対応を心がけています。ADは顧客の要望に合わせて企画からデザイン、設計、施工まで一貫して行います。

ひとつひとつ丁寧な仕事で空間を作り上げてくれるので、理想に近い仕上がりで完成させてくれるでしょう。自分の理想にぴったりのショールームを作ってもらうのはなかなかに難しいものです。

理想だけを追い求めると穴や危険性が隠れている場合もあります。しかし、ADでは穴や危険性をしっかり排除したうえで、より理想に近いショールームに仕上げてくれます。

それを可能としているのがスタッフの対応力。顧客の要望や理想を少しでも詳しく聞くために、最初に丁寧なヒアリングをしてくれます。

「どのような目的なのか」「どのような空間にしたいのか」「お客様にどう過ごしてもらいたいのか」など、ひとつひとつ丁寧にヒアリングしながら企画をプロジェクトしてくれます。大手企業よりも粘り強い親身な対応といえるでしょう。

企業によって目的も違えば、お客様に何を感じてほしいと思っているのかも異なります。最近ではどの業種も競争が激しいですから、自分たちならではの空間を考えなければお客様の集客には至りません。

企業や製品価値を高めるためにもADの丁寧なヒアリングが活きてくるのです。自分たちの思いを汲み取って、最適な企画を考えてくれるでしょう。

最後まで寄り添いながら完成まで力を尽くしてくれるからこそ、高いリピート率を誇っているのでしょう。ショールームデザインで迷っている方や企業価値を高めたいと思っている方は、ぜひADへの依頼を検討してみてはいかがでしょうか?

まずはお問い合わせしてみよう!

ADへの依頼を考えている方は、ホームページにお問い合わせフォームがありますので、まずはお問い合わせしてみましょう。

ADは質のよい仕事を提供するだけではなく、人と人とのつながりも大切にしているので、非常に親身に対応してくれるでしょう。「厳しいかな…」と思う要望でも、伝えてみることをおすすめします。

プロの専門知識を持ったデザイナーたちが理想を叶えるべく力を尽くしてくれるでしょう。これまでのビフォーアフターの実績も見せてもらえるので、気軽に問い合わせてみてください。実績を見た上で、自分の要望に沿う会社かどうかを確認するのもいいですね!

特徴製品展示、空間デザインのスペシャリスト。BtoB企業のショールーム、内装に強い。日本全国各地に対応。
サービス内容・ショールーム・エントランス/ロビー
・商談室・内装・展示什器
・店舗・商業施設
・シーズンディスプレイ
・バーチャルショールーム/工場見学
・各種設計デザインパース作成
施工実例・浜松ホトニクス株式会社 ショールーム
・株式会社アイシン コムセンター
・日星電気株式会社 ショールーム
・メガウェブ トヨタ シティショーケース
・スズキWEBモーターサイクルショー
ADの公式サイトを見てみる おすすめのショールームデザイン会社一覧はこちら
SEARCH
おすすめのショールームデザイン会社一覧
AD
ADの画像s
乃村工藝社
乃村工藝社の画像s
丹青社
丹青社の画像s
スペース
スペースの画像s
博展
博展の画像s

READ MORE

空間デザインとインテリアデザインという言葉を、耳にしたことはありませんか。空間デザインとインテリアデザインを知っている皆さんの中でも、この空間デザインとインテリアデザインの違いについて説明で

続きを読む

ショールームデザインを企画するときに、季節感を取り入れるのも大切です。季節を感じるショールームにするためにシーズンディスプレイを活用しましょう。この記事では、シーズンディスプレイについて、季

続きを読む

会社の顔ともいえるエントランスは、お客さんをお出迎えするのにふさわしいデザインや工夫が必要です。清潔な雰囲気にしたり会社の特徴がよく分かるデザインにしたりしてもよいでしょう。また、商品やサー

続きを読む

バーチャル見学とは、バーチャル空間内を自由に動かすことで見学する方法です。VRはヘッドセットが必要ですが、バーチャルではスマホやPCから手軽に利用できます。しかし、工場見学は実地ですればよい

続きを読む

  ノベルティとは来場者や購入者にプレゼントする記念品です。展示会やイベントなどで配布することが多く、就活中の合同説明会などでノベルティをもらった方も多いのではないでしょうか。では

続きを読む

机の配置や装飾・コミュニケーション設計などにこだわったうえでオフィスを作り上げることを「オフィスデザイン」といいます。見た目がよくなることはもちろん、快適性が向上したり、社員のモチベーション

続きを読む

集客につながる展示ブースデザインとはどんなデザインでしょうか?展示会に興味を惹く商品があると多くの人がやってきます。ただし展示会の場合、複数のブースが乱立します。そのため来場者が分散してしま

続きを読む

ショールームとモデルハウスは何が違うのでしょうか?一致する点は、どちらも商品を見学に行くことができることです。違いは「ショールームは建物の中に商品がある」「モデルハウスは建物自体が商品である

続きを読む

住宅の購入やリフォームをするとき、ショールームへ足を運ぶ方も多いでしょう。ショールームは住宅設備メーカーや家具メーカーなどが運営しており、実際の商品を目で確かめられます。そんなショールームで

続きを読む

住宅設備を実際に目で見て体感できるショールーム。家を建てるときやリフォームをするときに足を運びます。そんなショールームに欠かせない存在なのがショールームアドバイザーです。この記事では、ショー

続きを読む