会社のエントランスをショールームにできる!戦略的なデザインとは

公開日:2023/03/15   最終更新日:2023/02/06


会社の顔ともいえるエントランスは、お客さんをお出迎えするのにふさわしいデザインや工夫が必要です。清潔な雰囲気にしたり会社の特徴がよく分かるデザインにしたりしてもよいでしょう。また、商品やサービスを理解してもらいやすいようにショールームにすることもおすすめです。戦略的なデザインで、新規顧客・案件の獲得を目指しましょう。

エントランスをショールームとして活用できる

「入口」の意味を持つエントランスは、一般的な企業ではお客さんをお出迎えする玄関のような役割を持っています。カウンターが設置されており、そこに申し出て担当者を呼んでもらったことがある方も多いでしょう。ただそれだけの空間にすることも可能ですが、ショールームとして活用することもできます。手で見て触れられる商品やサービスを展開している場合は、エントランスをショールーム化することによりお客さんにサービス内容を理解してもらうことも可能です。

エントランスをショールームにするメリット

「なぜわざわざエントランスをショールームに?」と思う人もいるかもしれませんが、エントランスをショールーム化することにより以下のメリットが得られます。

企業ブランディング

企業ブランディングとはブランド力を高める方策のことを指しますが、エントランスをショールーム化することにより企業ブランディングに効果があります。エントランスは訪問した顧客が一番に目にする場所であり、そこで企業の印象が決まってしまうこともあるからです。

担当者が到着するまで時間があるときは、エントランス内をじっくり見られていることがよくあります。このときに商品やサービスを見て触れられるとしたらどうでしょう。確実に商品・サービスを見ることになり、こちらからアプローチしなくても自然にブランドを発信できることになります。

他社との差別化

エントランスのショールームを体験すると、他社よりも印象が残りやすくなります。サービスを体感することでより一層理解が深まることはもちろんですが、エントランスをショールーム化している企業はまだまだ少ないからです。それだけでブランド力の向上と発信に力を入れていることが分かるため、他社よりも積極的であることや努力をしていることをアピールできるでしょう。

顧客からの信用アップ

インターネットで何もかも行える時代ですが、やはり実物を見なければ信用できないことも多々あります。いくらリモートで商品やサービスの説明を受けても、本当に聞いた通りなのか自分の目で見るまではなんとなく信用できない方も多いはずです。

そこで活躍するのがショールームです。実際に見て触れることで顧客からの信用がアップし、リモートで進めるよりもスムーズになることがあります。

エントランスをショールームにするときのポイント

実際にどのようにしてエントランスをショールームにすればよいのでしょうか?商品・サービスの特色が異なるため一概にはいえませんが、ポイントは3つあります。ブランドや企業イメージに合わせ、これらの3つを工夫してください。

とはいえ、これらのポイントを重視するあまり待機場所が狭くなうこともあります。そうなると、展示物を見ながら話をする機会を逃してしまうことになりかねません。もしエントランスにあまり余裕がないのであれば、必要最低限の展示を行いましょう。

販促ツール

販促ツールは分かりやすい場所に配置しましょう。手に取りやすい高さの場所に置けば、気軽に手に取って読んでもらえます。気づいたときにすぐ補充できるよう、収納付きの台に販促ツールを配置し、常に収納にストックを置けば安心です。販促ツールは目に見えるところに、ストックは見えにくいところに置きましょう。

展示什器

商品やサービスは常に更新し、新しいものを提供する必要があります。そのため、設計時に販売していた商品やサービスだけが展示できる什器ではなく、ある程度サイズが変更できるなど可変性のあるものを使用しましょう。また、移動可能な展示什器にすれば、イベント出店時にはそのまま持っていくことができます。ショールームに設置している展示物をそのまま移動するだけのため、イベントごとにレイアウトを考える必要もありません。イベントへの出店には毎回イベント内容だけでなくレイアウトも工夫して配置することが求められますが、あらかじめ決定していればイベント内容を考えることに注力できるでしょう。

モニター

関連情報やPR動画を流すためのモニターも必要です。その商品・サービスを実際にどのようにして稼働するのか説明する動画を流せば、顧客の理解度と興味がより高まります。また、顧客とうまくコミュニケーションをとるためにも有効です。製品を展示するだけではコミュニケーションはあまり生まれませんが、うまく利用すれば信頼を勝ち取ることもできます。

まとめ

ここまで、会社のエントランスをショールームにするメリットやショールーム化するときのポイントをご紹介しました。エントランスは会社の顔であり、顧客が最初に見る場所です。顧客が必ず通る場所でもあるため、その特性を生かしショールーム化してみましょう。商品・サービスを展示していれば閲覧性が高くなり、より理解度も高まります。コミュニケーションが生まれる場でもあるため、商談もスムーズに進むでしょう。

おすすめ関連記事

SEARCH
おすすめのショールームデザイン会社一覧
AD
ADの画像s
乃村工藝社
乃村工藝社の画像s
丹青社
丹青社の画像s
スペース
スペースの画像s
博展
博展の画像s

READ MORE

ショールームは単なる展示スペースではありません。これは、製品を直接体験し、生活に取り入れるイメージを膨らませることができるワクワクする空間です。この記事では、製品展示型ショールームの魅力から

続きを読む

住まいづくりにおいて、理想の暮らしを実現するお手伝いをするプロフェッショナルがショールームアドバイザーです。住宅設備や家具のショールームで、お客さんに快適な住まいを提案し、実現への第一歩を導

続きを読む

住宅設備や家具が並ぶショールームで、新築やリノベーションを検討するお客さんに向けて、夢の住まいづくりを支援する「ショールームコーディネーター」という仕事があります。この記事では、ショールーム

続きを読む

3Dショールームは、革命的なテクノロジーのひとつです。製品やプロジェクトを仮想の環境で体験できる手法で、そのメリットは多岐にわたります。本記事では、3Dショールームの概要、そのメリット、活用

続きを読む

オフィスのエントランスは、来客を出迎える重要なスペースです。しかし、最近では、来訪者を迎えるスペースとしてだけでなく、企業戦略の一つとしてショールーム化するケースが増えています。そこで今回は

続きを読む

近年、さまざまな業界で注目されているのがバーチャルショールームです。顧客は自宅にいながら、ショールームの雰囲気や展示物の特徴を把握できます。デジタル技術を活用して、バーチャルショールームを取

続きを読む

いまは多くの人が気軽に動画視聴を楽しむ時代となりました。動画ではさまざまな情報を提供できるので、動画を活用したビジネスモデルも増えています。最近では、動画を活用してショールームの魅力を伝える

続きを読む

会社の中で取引先と商談する場合、よい印象を与えることが重要となります。従業員のあいさつや身だしなみなども大切な要素ですが、商談する場所についても特別な配慮が必要です。テーブルやソファ、椅子な

続きを読む

独立して飲食店などの開業を目指している人は多いのではないでしょうか。しかし、開業するにあたって、店舗の内装工事は必ずしなければなりませんが、どのくらいの費用がかかるかわからないということもあ

続きを読む

オフィスのエントランスを企業にアピールできるおしゃれなデザインにしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。エントランスや受付にはさまざまな機能や役割があり、企業の印象が決まってしまう重要な

続きを読む