集客につながる展示ブースデザインとは?効果的な工夫をご紹介!

公開日:2022/11/15   最終更新日:2023/01/06


集客につながる展示ブースデザインとはどんなデザインでしょうか?展示会に興味を惹く商品があると多くの人がやってきます。ただし展示会の場合、複数のブースが乱立します。そのため来場者が分散してしまいます。そうなると、集客が悪くなります。今回は、集客につながる展示ブースデザインとは・効果的な工夫についてご紹介します。

展示会ブースデザインでよくある要望

展示会ブースデザインでは、どんな要望がよくあるのでしょうか?こちらではよくある要望についてご紹介します。

できるだけコストを抑えたい

1つ目は「できるだけコストを抑えたい」という要望です。当然依頼者は、コストが安ければ安い方がよいと思っています。ただし、コストが安いだけのブースデザインを造ってしまうと、来場者に訴えるものが弱くなります。そうなると集客に影響がでます。

多くの来場者に来て欲しい

2つ目は「多くの来場者に来て欲しい」という要望です。こちらも、どの依頼者でも持っている要望です。多くの来場者に来てもらうには、枠を広げる必要があります。簡単にいうと、来場をためらわせるデザインをすべて変えてしまうことです。そうすることで多くの来場者が訪れやすいブースデザインになります。

商品が何かがわかるようにしたい

3つ目は「商品が何かがわかるようにしたい」という要望です。展示会ブース自体は目立っていることはあります。ただし扱っている商品が何かがわからないということがあります。そうなると、デザインの意味がありません。一目ブースデザインを見ただけで、商品が何かがわかるデザインにした方がよいでしょう。

商談に結びつけたい

4つ目は「商談に結びつけたい」という要望です。来場者が多くても、商談に結びつかないということがよくあります。来場者の数を増やすよりも、実際に商談につながるようなデザインに変更した方がよいでしょう。

SNSで告知したい

5つ目は「SNSで告知したい」という要望です。こちらは、展示会でブースを開設していることをSNSで発信し、展示会の告知をしたいという要望です。また展示会の告知だけでなく、SNSのフォロワーアップも同時に見込んでいます。SNSのユーザーにウケるブースデザインにすることをおすすめします。

展示会ブースデザインを依頼する前に決めておくこと

展示会ブースデザインを依頼する前には、一体どんなことを決めておいた方がよいのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。

ブースイメージ

1つ目が「ブースイメージ」を決めておくことです。ブースイメージが決まると、イメージの説明がラクになり業者との打ち合わせがしやすくなります。デザイナーもブースのデザインがしやすくなります。

デザインの大枠

2つ目が「デザインの大枠」を決めておくことです。デザインの大枠を決めておくことで、デザインの詳細な打ち合わせや見積もりが作りやすくなります。

収容人数

3つ目が「収容人数」を決めておくことです。ブースの容量には限度があります。来場者とスタッフが一度に合計何人を収容できるブースにするのかは重要です。

予算

4つ目が「予算」を決めておくことです。予算を決めておくことで、デザインの規模や集客用の仕掛けを設計することができます。

目的

5つ目が「目的」を決めておくことです。目的が決まることで、デザインの方向性・出口を作ることができます。

集客につながる展示会ブースデザインの工夫

集客につなげるには、どんな展示会ブースのデザインにすればよいのでしょうか?こちらで詳しくご紹介します。

キャッチコピーを表示する

1つ目は「キャッチコピーを表示する」ことです。キャッチコピーはあらゆる場面で、多くの人たちの関心を惹きつけます。展示ブースの集客にもキャッチコピーは効果があります。

ブースの差別化

2つ目は「ブースの差別化」です。他のブースと同じようなデザインだと、大きな会場では埋もれてしまいます。そうなると、ユーザーに見つけてもらえないのでだれも来てくれません。会場内で目立つようにはっきりと差別化する必要があります。

立ち寄りやすい雰囲気にする

3つ目は「立ち寄りやすい雰囲気にする」ことです。あまりにも意識が高過ぎるデザインのブースだと、来場者が立ち寄りにくくなります。まずは、気軽に立ち寄れる雰囲気のデザインにすることをおすすめします。

扱う商品が一目でわかるデザインにする

4つ目は「扱う商品が一目でわかるデザインにする」ことです。扱っている商品とブースデザインがあまりにも違い過ぎると、ユーザーが気づいてくれません。できるだけ商品にスポットライトを浴びせて、扱う商品が一目でわかるようなブースデザインにすることをおすすめします。

まとめ

今回は、集客につながる展示ブースデザインとは・効果的な工夫についてご紹介しました。どの依頼者もできるだけ集客ができるブースデザインを求めていることでしょう。集客は積み重ねです。今回ご紹介した方法をやってみることで、集客力がアップしていきます。また、他社の集客力が高いブースデザインの要素を取り入れてみることも大事です。本記事が集客につながる展示ブースデザインがどんなデザインかを知りたい方に届けば幸いです。

おすすめ関連記事

SEARCH
おすすめのショールームデザイン会社一覧
AD
ADの画像s
乃村工藝社
乃村工藝社の画像s
丹青社
丹青社の画像s
スペース
スペースの画像s
博展
博展の画像s

READ MORE

ショールームは単なる展示スペースではありません。これは、製品を直接体験し、生活に取り入れるイメージを膨らませることができるワクワクする空間です。この記事では、製品展示型ショールームの魅力から

続きを読む

住まいづくりにおいて、理想の暮らしを実現するお手伝いをするプロフェッショナルがショールームアドバイザーです。住宅設備や家具のショールームで、お客さんに快適な住まいを提案し、実現への第一歩を導

続きを読む

住宅設備や家具が並ぶショールームで、新築やリノベーションを検討するお客さんに向けて、夢の住まいづくりを支援する「ショールームコーディネーター」という仕事があります。この記事では、ショールーム

続きを読む

3Dショールームは、革命的なテクノロジーのひとつです。製品やプロジェクトを仮想の環境で体験できる手法で、そのメリットは多岐にわたります。本記事では、3Dショールームの概要、そのメリット、活用

続きを読む

オフィスのエントランスは、来客を出迎える重要なスペースです。しかし、最近では、来訪者を迎えるスペースとしてだけでなく、企業戦略の一つとしてショールーム化するケースが増えています。そこで今回は

続きを読む

近年、さまざまな業界で注目されているのがバーチャルショールームです。顧客は自宅にいながら、ショールームの雰囲気や展示物の特徴を把握できます。デジタル技術を活用して、バーチャルショールームを取

続きを読む

いまは多くの人が気軽に動画視聴を楽しむ時代となりました。動画ではさまざまな情報を提供できるので、動画を活用したビジネスモデルも増えています。最近では、動画を活用してショールームの魅力を伝える

続きを読む

会社の中で取引先と商談する場合、よい印象を与えることが重要となります。従業員のあいさつや身だしなみなども大切な要素ですが、商談する場所についても特別な配慮が必要です。テーブルやソファ、椅子な

続きを読む

独立して飲食店などの開業を目指している人は多いのではないでしょうか。しかし、開業するにあたって、店舗の内装工事は必ずしなければなりませんが、どのくらいの費用がかかるかわからないということもあ

続きを読む

オフィスのエントランスを企業にアピールできるおしゃれなデザインにしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。エントランスや受付にはさまざまな機能や役割があり、企業の印象が決まってしまう重要な

続きを読む