今話題の「バーチャルショールーム」とは?メリットも解説!

公開日:2022/01/15   最終更新日:2023/01/06

自宅でショールームを楽しめるバーチャルショールームをご存じでしょうか。DX化が進んだ昨今では、Web上でショールームを楽しめます。バーチャルショールームの概要から、利点などを紹介するので、バーチャルショールームの利用検討をしている人は参考にしてみてください。

バーチャルショールームとは

オンライン上で楽しめる展示場がバーチャルショールームです。実際のショールームに足を運ぶわけではないので、自宅から出られない人でも楽しめます

インターネット上のショールームであるため、いつでもどこでも閲覧できる特徴や、時間を気にしないでゆっくり商品を確認できる特徴があります。主に、住宅メーカーや家具業界、車業界を中心に展開されているようです。

バーチャルショールームを用意するメリット

バーチャルショールームにはいくつかメリットがあります。

商品をリアルに確認できる

バーチャルショールームは、VR技術を使って展示物を確認するので、商品をリアルにチェックできます。VRを使えば、ショールームに足を運んだような体験ができて、お店にいるのと同じ感覚で商品を確認できるようです。商品の購入につながりやすいともいわれています。

いつでも来場できる

お店には営業時間がありますが、バーチャルショールームには営業時間がありません。つまり、好きな時間にどこからでもショールームに行けるのがメリットです。自宅と会場に距離があって気軽にショールームへ行けない人や、一部の商品にしか興味がない見込み客にも閲覧してもらえる可能性があるので、集客力が段違いです。

製品を撮影すれば準備完了

企業側にとってのメリットですが、自社製品を撮影すれば準備が完了します。従来のショールームでは、人材を配置したり、カタログや実物を用意したりと、手間と時間がかかっていました。

しかし、バーチャルショールームでは店内や商品の撮影だけすれば、すぐにショールームとして展開ができます。スタッフが店内に配置されないので、これまで店舗に足を運んでいたスタッフは他の作業ができるようになったり、ショールームの開催も手軽にできたりします。

バーチャルショールームを用意するデメリット

バーチャルショールームにもデメリットがあるようです。デメリットを受け入れて、克服すれば理想的なバーチャルショールームを展開できます

商品を手にとって確かめられるわけではない

バーチャルショールームを展開しても、実際に商品に触れることができません。Web上で展開されている商品を閲覧するだけのサービスであるため、サイズ感や感触がイメージしづらい商品の場合は、バーチャルショールームに不向きです。サイズ感や感触がイメージできるような手段を考えなければなりません。

顧客に直接アプローチができない

企業がプッシュしたい商品の営業が難しく、興味を持った人にしか宣伝ができない点は大きなデメリットです。バーチャルショールームを使ってどう顧客にアプローチするのかを企業は考えなければなりません。

また、実際に店内を歩いて商品を見ているわけではないので、人員が一人も配置されていません。つまり、お客様の疑問をその場で解消できません。バーチャルショールーム上で、お客様が抱える疑問をどう解消していくのかも考えなければならないのも企業の課題です。

バーチャルショールームを展開するには技術や費用が必要

バーチャルショールームを展開するには、サイトの構築ができる技術が必要です。とくに、初めてバーチャルショールームを開催する場合は、時間と技術と費用がかかるでしょう。

とくに、外注して製作する場合はより費用がかかります。ある程度ITに関する知識が必要であるため、製作に関するスキルがなければ開催するのが困難です。

バーチャルショールームで新規顧客開拓につながる

商品に少しでも興味を持ってもらえれば、新規顧客開拓につながるのがバーチャルショールームです。誰でも気軽にショールームへ行けるので「いかに新規の顧客に少しだけ興味を持ってもらえるか」がポイント。

そして、バーチャルショールーム内で、購買意欲を掻き立て、購入につなげる手法を考えて実現すれば、新規顧客の開拓につながります。バーチャルショールームは新しいマーケティング手法といっても過言ではないので、新規顧客を開拓して売り上げアップを実現しましょう。

 

バーチャルショールームはいつでも誰でも体験ができるメリットがありますが、直接的なアプローチができないデメリットも兼ね備えています。デメリットを克服して、顧客へのアプローチを考えれば、企業にとって非常に強い味方になるでしょう。

しかし、製作ノウハウやスキルが必要なので「どうやって製作するのか」を解決しなければなりません。導入が大変かもしれませんが、好きな時に自社商品を見てもらえる確かな強みを持っているので、バーチャルショールームを作って商品の販売をしましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH
おすすめのショールームデザイン会社一覧
AD
ADの画像s
乃村工藝社
乃村工藝社の画像s
丹青社
丹青社の画像s
スペース
スペースの画像s
博展
博展の画像s

READ MORE

商品のサイズ感や質感、使いやすさなどを実際に体感できるのがショールームの醍醐味です。せっかくショールームに行くのであれば事前にしっかりと準備しておきましょう。この記事では、ショールームに行く

続きを読む

来客が最初に目にする「エントランス」は、その企業の第一印象が決まるといえるほど重要なスペースです。単なる受付スペースとしてではなく、おもてなしのスペースとしてよい印象を与えたいでしょう。この

続きを読む

ショールーム展示会を開催する際、集客は最も重要な要素です。どんなに充実した内容でも、人が集まらなければ意味がありません。効果的な集客を行うために、よくある失敗例や具体的な集客方法について解説

続きを読む

近年、商品やアート作品を展示するギャラリー型ショールームが注目されています。このタイプのショールームは、ただ製品を展示するだけでなく、顧客が製品の魅力を深く理解し体験できる空間として設計され

続きを読む

近年、企業のブランド価値を高め、製品やサービスの魅力を直接顧客に伝える手段として、企業紹介型ショールームの重要性が高まっています。この記事では、企業紹介型ショールームの魅力と、効果的なショー

続きを読む

ショールームは単なる展示スペースではありません。これは、製品を直接体験し、生活に取り入れるイメージを膨らませることができるワクワクする空間です。この記事では、製品展示型ショールームの魅力から

続きを読む

住まいづくりにおいて、理想の暮らしを実現するお手伝いをするプロフェッショナルがショールームアドバイザーです。住宅設備や家具のショールームで、お客さんに快適な住まいを提案し、実現への第一歩を導

続きを読む

住宅設備や家具が並ぶショールームで、新築やリノベーションを検討するお客さんに向けて、夢の住まいづくりを支援する「ショールームコーディネーター」という仕事があります。この記事では、ショールーム

続きを読む

3Dショールームは、革命的なテクノロジーのひとつです。製品やプロジェクトを仮想の環境で体験できる手法で、そのメリットは多岐にわたります。本記事では、3Dショールームの概要、そのメリット、活用

続きを読む

オフィスのエントランスは、来客を出迎える重要なスペースです。しかし、最近では、来訪者を迎えるスペースとしてだけでなく、企業戦略の一つとしてショールーム化するケースが増えています。そこで今回は

続きを読む