ムラヤマの口コミや評判

公開日:2021/12/15   最終更新日:2022/03/03

ムラヤマの画像
株式会社 ムラヤマ
住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-24豊洲フォレシア
TEL:03-6221-0808

ムラヤマは展示会やショールームの装飾について企画立案、制作から運営、アフターケアまでトータルプロデュースを行う創業100年以上の老舗空間デザイン会社です。ここではショールームを企画している、ショールームデザインについて相談できる業者をお探しの方に役立つ、ムラヤマのサービスの特徴や制作実績をご紹介します。

100年以上の歴史を誇る老舗空間デザイン会社

ムラヤマは、1902年創業で100年以上の歴史がある空間デザイン会社です。1952年、日本人初のボクシング世界チャンピオン白井義男の世紀の一戦のリングや、1964年、第36回東京オリンピックの舞台、1966年、ザ・ビートルズ初来日のステージ、1970年大阪万博、2002年サッカーワールドカップなど日本における歴史的なイベントの裏側で空間デザインを担ってきました。

事業領域は展示会だけでなく企業プロモーションや販促イベント、商業・アミューズメント施設、国家的式典、国際スポーツイベント、テーマパーク、MICE関連事業など多岐に渡ります。ホームページでは実績を写真で確認することもできるので、気になる方は見てみるといいでしょう。大規模なイベントや式典で設営施工を完遂してきた実績があるため、規模の大きな企画も信頼して任せることができます。

ムラヤマでは舞台装飾や造形・エージング、水景・緑化、イルミネーションAVL、SFXなどさまざまな演出技法を駆使した空間デザインを行うことが可能で、目的に合わせた最適な演出方法を提案してもらうことができます。東京本社の他、横浜、大阪、名古屋に支店があり、グループ会社に制作物を作成するムラック、電気工事をはじめとした施工を行うシー・エヌ・エスがあります。自社グループ内に制作や施工のノウハウがあることもムラヤマの強みのひとつといえます。

ショールームの企画から運営までトータルサポート

ムラヤマでは展示会やショールームで、どのようなターゲットにどのようなアプローチで企業や商品の魅力を伝えるのか、いかにコストを抑えて効率的な展示を行うかなど、ブースのデザイン、ディスプレイの製作・施工にとどまらず、マーケティング、プロモーション、クロスメディア展開、出展効果測定、戦略的顧客管理など、ショールームの企画から運営までトータルサポートを行っています。

まず、情報収集、調査、マーケティングリサーチ、ヒアリングなどを通して課題を抽出し、会期や内容、予算等に合わせたプラニング(企画デザイン・概算見積・工程案、推進体制の作成など)を行います。ムラヤマではプラスアルファのニーズの掘りおこしや提案にも力をいれているため、自社では気づかなかった課題の提示やターゲットへのアプローチアイデアの提案が期待できます。

実施に際して、必要に応じ主催者や官公庁との折衝、許認可申請代行も行います。また、インターネット広告や印刷物など広報アイテム制作をあわせて依頼することも可能です。ショールームやイベントの開催にあたっては、会期中の安全衛生管理も重要な要素です。ムラヤマではタイトなスケジュールでも安全面に充分に注意を払い、トラブルなくオープンできるよう現場の状況変化にも柔軟に対応できます。

会期終了後は撤去が安全に行われるための配慮や、名刺などの情報管理、報告書の作成などを行っており、アフターフォロー体制も万全です。常設の展示施設の場合は竣工図の提出や保守契約といったメンテナンスを請け負います。

幅広い企業への制作実績

ムラヤマには大企業をはじめとした幅広い制作実績があります。企業の展示会ではニコニコ超会議2019KADOKAWAブース、第42回東京モーターショー2011関東自動車工業ブース、エコプロダクツ2015三菱電機ブースなど、プライベートショーでは富士通フォーラム2012adidas展示会のエントランス演出、SHARPECO&BUSINESSソリューションフェアなどを手掛けています。

またIGAS2018FOODEXJAPAN2017、東京オートサロン2016、第43回国際福祉機器展H.C.R.2016などで主催・事務局業務を行った実績があります。ほかにも、民生委員制度創設100周年記念全国民生委員児童委員大会、東⽇本⼤震災六周年追悼式といった周年事業や記念式典、ISU世界フィギュアスケート選手権大会2014、世界競泳2007インジャパン、2009NHK杯国際フィギュアスケート競技大会といったスポーツイベントの会場装飾の実績も豊富です。

さらにフェスティバルやPRイベントでも実績もあります。このようにムラヤマでは多数の大規模イベントや大型展示を手がけてきた経験から、国内の大型展示場やホテルの設備や特性を熟知しており、最適な会場の提案を行うことができる企業といえるでしょう。

 

ムラヤマは長い歴史の中で大規模イベントや展示会、式典、展示施設、ショールーム、商業施設などさまざまな領域の環境演出を数多く手がけてきた企業です。長年培った経験を活かした演出、運営や企画・立案からアフターフォローまでの手厚いトータルサポートが魅力です。ショールームの企画を検討されているのであれば、一度ムラヤマに相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

SEARCH
おすすめのショールームデザイン会社一覧
AD
ADの画像s
乃村工藝社
乃村工藝社の画像s
丹青社
丹青社の画像s
スペース
スペースの画像s
博展
博展の画像s

READ MORE

会社の中で取引先と商談する場合、よい印象を与えることが重要となります。従業員のあいさつや身だしなみなども大切な要素ですが、商談する場所についても特別な配慮が必要です。テーブルやソファ、椅子な

続きを読む

独立して飲食店などの開業を目指している人は多いのではないでしょうか。しかし、開業するにあたって、店舗の内装工事は必ずしなければなりませんが、どのくらいの費用がかかるかわからないということもあ

続きを読む

オフィスのエントランスを企業にアピールできるおしゃれなデザインにしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。エントランスや受付にはさまざまな機能や役割があり、企業の印象が決まってしまう重要な

続きを読む

自社企業でショールームを作りたいけれど、詳しいことがわからないという企業も多いでしょう。今回はそのような悩みをもつ企業に向けてショールームはどういった目的で作るのかについてご紹介します。ショ

続きを読む

空間デザインとインテリアデザインという言葉を、耳にしたことはありませんか。空間デザインとインテリアデザインを知っている皆さんの中でも、この空間デザインとインテリアデザインの違いについて説明で

続きを読む

ショールームデザインを企画するときに、季節感を取り入れるのも大切です。季節を感じるショールームにするためにシーズンディスプレイを活用しましょう。この記事では、シーズンディスプレイについて、季

続きを読む

会社の顔ともいえるエントランスは、お客さんをお出迎えするのにふさわしいデザインや工夫が必要です。清潔な雰囲気にしたり会社の特徴がよく分かるデザインにしたりしてもよいでしょう。また、商品やサー

続きを読む

バーチャル見学とは、バーチャル空間内を自由に動かすことで見学する方法です。VRはヘッドセットが必要ですが、バーチャルではスマホやPCから手軽に利用できます。しかし、工場見学は実地ですればよい

続きを読む

  ノベルティとは来場者や購入者にプレゼントする記念品です。展示会やイベントなどで配布することが多く、就活中の合同説明会などでノベルティをもらった方も多いのではないでしょうか。では

続きを読む

机の配置や装飾・コミュニケーション設計などにこだわったうえでオフィスを作り上げることを「オフィスデザイン」といいます。見た目がよくなることはもちろん、快適性が向上したり、社員のモチベーション

続きを読む