ショールームを手がけているのはどんな人?立体・空間デザイナーとは

公開日:2022/07/15   最終更新日:2023/01/06


自社の製品を展示している空間をショールームと呼びます。住宅メーカーや家具メーカーなどのショールームでは、実際に家や家具を使用する際、どんな感じになるのかというイメージがしやすくなります。ではそのショールームは、どのような人が手がけているのでしょうか。こちらで解説していきます。

ショールームを手がけているのは空間デザイナー

ショールームを手がけているのは空間デザイナーです。空間デザイナーは、ショールームだけでなく各種イベントのブースや会場、お店の商品のディスプレイ、飲食店や商業施設、ホテルなどの空間をデザインする仕事になります。見た目が美しいこと、インパクトがあることだけでなく、過ごしやすい空間であることも意識しなければいけません。

また、コンセプトがある場合、そのコンセプトに合わせた空間をデザインしなければなりません。空間デザイナーと似た仕事にインテリアデザイナーや建築設計士がありますが、インテリアデザイナーの場合は、室内が中心となっています。建築設計士は、建築物の設計が仕事です。空間ではなく建物の外観や構造など建築に関するさまざまなことを行います。建築の仕事は、一級建築士や二級建築士の資格が必要です。空間デザイナーの場合は、建築には関わりません。空間デザインに関しては、室内だけでなく屋外の空間も行う仕事になっています。それぞれ役割が異なることがわかります。

空間デザイナーの具体的な仕事内容

空間デザイナーはどのような仕事なのでしょうか。具体的な仕事内容をお伝えします。

内装や空間設計を担当する

空間デザイナーは、内装のデザインから空間設計まで幅広く担当しています。施工は内装業者が行いますが、細かなデザインを空間デザイナーが指示。空間デザインにこだわることで、ほかの店舗との違いを出せるのです。空間デザイナーは、顧客がイメージしているものを形にしていかなければいけません。コンセプトに合うようにデザインを提案するだけでなく、よりよいものへとしていくための提案も必要になります。普段からさまざまなものに触れていなければよい案も出していくことができないでしょう。

空間デザイナーの仕事の流れ

空間デザイナーの仕事の流れをまとめておきます。まずは、クライアントとの話し合い。予算やイメージを共有して形にしていきます。ヒアリングがしっかりとできていないとクライアントがイメージしているものを形にしていくことができません。コミュニケーション能力も問われる仕事です。ヒアリングが終わったら、具体的にデザイン案を作成。図面や模型などを使用してデザインを提案し、クライアントとその都度話し合いを重ねてデザインを完成させます。

デザイン案が完成したら、予算に合わせて施工してくれる業者を探し、施工開始です。施行中も空間デザイナーは現場に足を運んで、進行を確認したり、品質をチェックしたりする必要があります。施工が終了してクライアントに引渡しを終えるまでが空間デザイナーの仕事です。

空間デザイナーの仕事のやりがい

空間デザイナーの仕事は、様々な人の目に留まる空間を作りあげることができるという点で、とてもやりがいがあるでしょう。デザインが優れていると日本空間デザイン賞など賞を受賞することもできます。自分が提案した空間が賞を受賞したら、よりやりがいを感じられるのではないでしょうか。

空間デザイナーになるには資格が必要だから安心

空間デザイナーとして活躍したい場合、資格が必要です。公益財団法人日本デザイン振興会認定試験である「空間ディスプレイデザイナー認定試験」、公共社団法人インテリア産業協会主催の「インテリアコーディネーター」などの資格を持っていることでスキルを証明できます。

スキルを持った人がショールームを手がけてくれるため、安心して依頼することができるでしょう。空間デザイナーの仕事は、資格がなくてもできるといわれているものの、何らかの知識があることを証明できなければ、仕事を受けることが難しいのです。実際にショールームデザイン会社でも、資格保有者が空間デザインに携わっています。

空間ディスプレイデザイナー認定試験

日本デザインプランナー協会が実施している資格です。空間ディスプレイ全般について幅広く知識があることを証明できます。

インテリアコーディネーター資格試験

社団法人インテリア産業協会が主催している資格です。インテリアに関して幅広い知識を持っていることを証明できます。

 

ショールームを手がけているのは、空間デザイナーということがわかりました。ショールームデザイン会社に依頼すれば、作りたい空間を完成させることができます。自社の製品をより魅力的に見せたい、イベントを盛り上げたいという方は、空間デザインのプロに相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

SEARCH
おすすめのショールームデザイン会社一覧
AD
ADの画像s
乃村工藝社
乃村工藝社の画像s
丹青社
丹青社の画像s
スペース
スペースの画像s
博展
博展の画像s

READ MORE

ショールーム展示会を開催する際、集客は最も重要な要素です。どんなに充実した内容でも、人が集まらなければ意味がありません。効果的な集客を行うために、よくある失敗例や具体的な集客方法について解説

続きを読む

近年、商品やアート作品を展示するギャラリー型ショールームが注目されています。このタイプのショールームは、ただ製品を展示するだけでなく、顧客が製品の魅力を深く理解し体験できる空間として設計され

続きを読む

近年、企業のブランド価値を高め、製品やサービスの魅力を直接顧客に伝える手段として、企業紹介型ショールームの重要性が高まっています。この記事では、企業紹介型ショールームの魅力と、効果的なショー

続きを読む

ショールームは単なる展示スペースではありません。これは、製品を直接体験し、生活に取り入れるイメージを膨らませることができるワクワクする空間です。この記事では、製品展示型ショールームの魅力から

続きを読む

住まいづくりにおいて、理想の暮らしを実現するお手伝いをするプロフェッショナルがショールームアドバイザーです。住宅設備や家具のショールームで、お客さんに快適な住まいを提案し、実現への第一歩を導

続きを読む

住宅設備や家具が並ぶショールームで、新築やリノベーションを検討するお客さんに向けて、夢の住まいづくりを支援する「ショールームコーディネーター」という仕事があります。この記事では、ショールーム

続きを読む

3Dショールームは、革命的なテクノロジーのひとつです。製品やプロジェクトを仮想の環境で体験できる手法で、そのメリットは多岐にわたります。本記事では、3Dショールームの概要、そのメリット、活用

続きを読む

オフィスのエントランスは、来客を出迎える重要なスペースです。しかし、最近では、来訪者を迎えるスペースとしてだけでなく、企業戦略の一つとしてショールーム化するケースが増えています。そこで今回は

続きを読む

近年、さまざまな業界で注目されているのがバーチャルショールームです。顧客は自宅にいながら、ショールームの雰囲気や展示物の特徴を把握できます。デジタル技術を活用して、バーチャルショールームを取

続きを読む

いまは多くの人が気軽に動画視聴を楽しむ時代となりました。動画ではさまざまな情報を提供できるので、動画を活用したビジネスモデルも増えています。最近では、動画を活用してショールームの魅力を伝える

続きを読む